SPOON GARDEN☆野洲(紅茶カフェ)
今日は仕事終わりに野洲のSPOON GARDEN
で、すぷーんずのメンバーとランチでした
このランチメンバーをすぷーんずと命名するほど
同じメンバーで、今年も何度来たでしょう
で、すぷーんずのメンバーとランチでした

このランチメンバーをすぷーんずと命名するほど

同じメンバーで、今年も何度来たでしょう

多分今年はこれが最後のSPOON GARDENランチ会

になりそうなので、締めくくりに
写真、初めて撮ってみました

写真、初めて撮ってみました

豆腐ハンバーグのランチ(税込み 1728円)
いつも、少し遅めのランチですが、入ればすぐにフレーバーティーが注がれ

料理を待つ間、違うフレーバーのティーのおかわり
食事中に又おかわり×2

食後に2杯と、その都度、違う香りのフレーバーティーが楽しめます

勿論、カップがカラになったら、なので、飲む速度や、滞在時間により、
おかわり回数は変わりますが、
いつも、5杯前後は飲んでいます

食後には甘さ控えめの白いフレーバープリンも付きます

来年も、又いつものメンバーで多分、何度もお邪魔します

ごちそうさまでした

タグ :紅茶、庭、プリン、蒸し料理
琵琶湖庵☆高月・そば&カフェ
11月17日(金)
10月、11月はなんだかバタバタ
少々余裕が無くなりかけた
心と体の栄養補給に
湖北まで、ドライブがてら
9月にできたばかりのおそば&カフェに
10月、11月はなんだかバタバタ

少々余裕が無くなりかけた
心と体の栄養補給に

湖北まで、ドライブがてら

9月にできたばかりのおそば&カフェに

琵琶湖庵からの景色(高月にある古民家です。)
友達も11月過密スケジュールの中
奇跡的に空いていて、「行ってみたかった。」
という、このお店を教えてくれました。
ドライブ日和
琵琶湖の景色の中でも私が一番好きなスポットに
そのお店はありました
山の紅葉もお店の木もステキに色づいて
いつもに増していい景色です
奇跡的に空いていて、「行ってみたかった。」
という、このお店を教えてくれました。
ドライブ日和

琵琶湖の景色の中でも私が一番好きなスポットに

そのお店はありました

山の紅葉もお店の木もステキに色づいて

いつもに増していい景色です

予約をしていなかったので、開店11時までに行けば大丈夫だろうと
10分前に到着

「寒いからどうぞ

と開店前なのに中に入れてもらいましたm(__)m
11:00~14:00まではおそば
鴨ざるそば(1380円)
天ぷらそば(1480円)
14:00~カフェメニューなのですが、
おそばを食べ終えて13:00位にダメもとで
「カフェメニュー、2時じゃないとだめですか
」
と聞いたら、「今日は大丈夫なんでいいですよ
」
と言ってもらいまして・・・
この日は、仕事中の方や熟年夫婦な感じのお客さんばかりで、
私達の様な長居するおばさんは居なくて、回転が良かったので、
ちょうど1時くらいにお客さんが減ったのです
で、お茶もできました

おそばを食べ終えて13:00位にダメもとで
「カフェメニュー、2時じゃないとだめですか

と聞いたら、「今日は大丈夫なんでいいですよ

と言ってもらいまして・・・

この日は、仕事中の方や熟年夫婦な感じのお客さんばかりで、
私達の様な長居するおばさんは居なくて、回転が良かったので、
ちょうど1時くらいにお客さんが減ったのです

で、お茶もできました

フルーツガレット(1200円)
豆乳ラテ(500円)
(ガレットとセットで150円引き)
ほっこり、のんびり、まったり、ゆったり

いっぱい食べて、いっぱいしゃべって

お互い土、日のバタバタに備えリフレッシュできました

ごちそうさまでした

タグ :琵琶湖、古民家、ガレット、そば
ソフトクリーム(清泉寮)
おそばを食べた後は、デザート

毎年来ている清泉寮
目当ては勿論ソフトクリーム
辛い物を食べたら甘い物が食べたくなるのよね

やっぱりすごい人です

1日何個位売れるのでしょうか

何千じゃないよね

何万個

味はソフトクリームじゃなくて、完全にキャラメル味
冷たい、濃厚な、焦し砂糖、焦しバターのクリームです。
400円(税込み)
タグ :バター、砂糖、クリーム
マル デ カフェ(彦根)
さて、昨日、お昼、
高校の友達8人でランチした後
彦根の八坂、県立大学そばの、琵琶湖沿いにあるカフェ
マル デ カフェさんで、お茶しました

前を通る度気になっていたお店ですが

道から見える建物も真っ白でおしゃれな感じですが、
中に入ると思っていた以上におしゃれで
ロケーションの良いこと



琵琶湖側は全面ガラス張り
目の前には船とか、竹島も見えます

写真には写っていませんが

外のテラス席もステキです

で又、メニューがおしゃれです

私は、ベリーベリーシェイクを頼みました。(税込み800円)
かなり大きな器に、通常の大きさの3倍以上のストローがついていて
吸うのに肺活量がかなりいりました
(若者には問題ないと思いますが。)

他にも、美容や、健康に良いスムージーも色々

すごくボリューミーなかき氷も美味しそうでした

天気の良い日に又来たいな

タグ :シェイク、メニュー、ベリー
国際会議場(OIC CAFE)
さあ、ゆっくりお昼を食べ、体も少し冷えたところで、
トーテムの会場中の島ビックトップに向かいます。
福島駅から徒歩8分と書いてありますが

ゆっくり歩いて行っても、まだまだ時間があります

中の島ビックトップ並びの国際会議場、入り口の2F OIC CAFEさんで、お茶して

時間を潰すことに。
見晴らしもいいし、家のリビングのような落ち着けるカフェです

食後ということで甘い物が食べたくなってキャラメルマキアートのMサイズ
(税込み486円)を頼んだら、
思っていた以上のボリュームで

でも、まあ快適に時間つぶしはできました

タグ :キャラメル、リビング、お茶
朝ごはん(大阪☆池田屋珈琲店)
大阪、2日目の昨日
まずは朝6:30からやっている、
布施駅前の商店街の中にある、池田屋珈琲店さんの
モーニングで腹ごしらえ

7:30位に行きましたがもう一杯の人です。

安くて、品数も多いモーニングセットは大人気です。
お勧めは、
メニューの写1番上、大きな写真での載っている
卵とハムのmixサンドセット
勿論私も頼みました。
ぶ厚いアツアツ、フワフワの厚焼き玉子、たまりませーーーーん

すごいボリュームです

サラダはキャベツ主流の、ポテトサラダ入り
果物は一口サイズですが、2種類(この日はバナナとすいか)
これにコーヒーや紅茶、ミルク(アイス、ホット)が選べます。
これでなんと税込み450円

これ以外にも、パンの内容などによって350円、400円、500円で、
それぞれ沢山のメニューがあります。
どれもおボリュームたっぷり

おいしゅうございました

ごちそう様

タグ :モーニング、サンドイッチ、卵焼き
イオンモール草津(Green leaf cafe)
ずーっと、家にこもっている間
甘いものが食べたいなーと思っていました
イオンに行ったついでに、"お茶する"ではなく、スーイツしました

甘いものが食べたいなーと思っていました

イオンに行ったついでに、"お茶する"ではなく、スーイツしました

Greenn leaf cafe(イオン2F)
黒糖ゼリーの抹茶サンデー(税込み450円)
欲していた甘味
黒糖ゼリーの抹茶サンデー(税込み450円)

欲していた甘味

黒糖も抹茶も大好きです
来た途端、一気に食べきりました。(友達の3倍位の早さで)
な、訳で写真も撮り忘れました
久々の糖、堪能しました

来た途端、一気に食べきりました。(友達の3倍位の早さで)

な、訳で写真も撮り忘れました

久々の糖、堪能しました

タグ :サンデー、抹茶、黒糖