琵琶湖庵☆高月・そば&カフェ
11月17日(金)
10月、11月はなんだかバタバタ
少々余裕が無くなりかけた
心と体の栄養補給に
湖北まで、ドライブがてら
9月にできたばかりのおそば&カフェに
10月、11月はなんだかバタバタ

少々余裕が無くなりかけた
心と体の栄養補給に

湖北まで、ドライブがてら

9月にできたばかりのおそば&カフェに

琵琶湖庵からの景色(高月にある古民家です。)
友達も11月過密スケジュールの中
奇跡的に空いていて、「行ってみたかった。」
という、このお店を教えてくれました。
ドライブ日和
琵琶湖の景色の中でも私が一番好きなスポットに
そのお店はありました
山の紅葉もお店の木もステキに色づいて
いつもに増していい景色です
奇跡的に空いていて、「行ってみたかった。」
という、このお店を教えてくれました。
ドライブ日和

琵琶湖の景色の中でも私が一番好きなスポットに

そのお店はありました

山の紅葉もお店の木もステキに色づいて

いつもに増していい景色です

予約をしていなかったので、開店11時までに行けば大丈夫だろうと
10分前に到着

「寒いからどうぞ

と開店前なのに中に入れてもらいましたm(__)m
11:00~14:00まではおそば
鴨ざるそば(1380円)
天ぷらそば(1480円)
14:00~カフェメニューなのですが、
おそばを食べ終えて13:00位にダメもとで
「カフェメニュー、2時じゃないとだめですか
」
と聞いたら、「今日は大丈夫なんでいいですよ
」
と言ってもらいまして・・・
この日は、仕事中の方や熟年夫婦な感じのお客さんばかりで、
私達の様な長居するおばさんは居なくて、回転が良かったので、
ちょうど1時くらいにお客さんが減ったのです
で、お茶もできました

おそばを食べ終えて13:00位にダメもとで
「カフェメニュー、2時じゃないとだめですか

と聞いたら、「今日は大丈夫なんでいいですよ

と言ってもらいまして・・・

この日は、仕事中の方や熟年夫婦な感じのお客さんばかりで、
私達の様な長居するおばさんは居なくて、回転が良かったので、
ちょうど1時くらいにお客さんが減ったのです

で、お茶もできました

フルーツガレット(1200円)
豆乳ラテ(500円)
(ガレットとセットで150円引き)
ほっこり、のんびり、まったり、ゆったり

いっぱい食べて、いっぱいしゃべって

お互い土、日のバタバタに備えリフレッシュできました

ごちそうさまでした

タグ :琵琶湖、古民家、ガレット、そば
昼ごはん(清里☆田舎そば 米村)
2日目のお昼は又また、おそばです。
清里駅前のおそば屋さん田舎そば 米村さん
広い駐車場があり、駅前なので、観光客には便利です。
高校生位のバイトのお兄さんが
「季節の天ぷら付きの、天ぷらそばがお勧めです。」
というので(言わされいる
)、素直に天ぷらそば(冷)にしました。

みょうがの天ぷら初めて食べました。名脇役のみょうが。
大好きですが、やっぱり脇役のままの方が・・・
天ぷらにはしない方が

エビの天ぷらは、エビが生っぽく、生でも食べられる新鮮なエビだからあえての・・・
と、前向きに考えようと思ったけれど、衣も生っぽくて

やっぱり、衣はサクッとしててほしい

1300円(税込み)(大もり+300円)
写真は普通盛りです。
(一般的なざるそばのザルよりはかなり小さめで、大盛で普通の大きさ位でした。)
きゅうりと、白菜の浅漬けはサービスです。
ごちそう様でした

タグ :そば、天ぷら、清里駅
昼ごはん(神坂PA☆馬篭と湯舟の里)
2016.8月13日(土)~15日(月)まで、毎年恒例の
八ヶ岳旅行
初日13日のお昼ご飯はこれ又恒例の
中央高速、神坂PAにある
八ヶ岳旅行
初日13日のお昼ご飯はこれ又恒例の
中央高速、神坂PAにある
馬篭と湯舟の里 霧しなそば
このPAは、車を止めて、外に出ることができます。
のどかな山道や、公園、橋を渡って20分位歩くと、馬篭宿に行けます。
今回は沢山の人でパーキングは一杯。
人が少ない、気候のいい時にお勧めです

さて、お目当てのおそば
馬篭の本陣そば(税込み900円)
エビの天ぷら、生卵、味付きお揚げ、ねぎ、大根おろし、大葉、でかでかきのこの
そばは、こしがあり、ツルツル。出汁は関西風とは違い、濃い色の、濃い味ですが、
とっても美味しいです

大満足

ごちそう様でした

タグ :そば、本陣、中央高速