晩ごはん♡
本日の夕飯も娘が作ってくれたので、私は上げ膳据え膳です
メニューは、
無性にカレーが食べたくなり
冷蔵庫の野菜室一掃キャンペーンということで
夏野菜カレー

メニューは、
無性にカレーが食べたくなり

冷蔵庫の野菜室一掃キャンペーンということで

夏野菜カレー
玉ねぎ、ズッキーニ、トマト、なす、パプリカ、ピーマン、にんじん
お肉は、豚にするか、鶏にするか協議の結果、
昨日もハンバーグだったしと避けていたミンチがやっぱ、
お肉は、豚にするか、鶏にするか協議の結果、
昨日もハンバーグだったしと避けていたミンチがやっぱ、
一番合うんじゃないかという結論になりました
大正解

作りたてとは思えないコク
野菜からの甘さと辛さのバランスもバッチリ

大正解


作りたてとは思えないコク
野菜からの甘さと辛さのバランスもバッチリ

以前娘がカレーを作った時は、どうやったらカレーをこんなに不味く作れるの

という出来だったのですが、
この数日で腕が上がりました

やっぱり料理は生まれ持ってのセンスもあるけど
慣れもあるよね

後は、
キャベツの浅漬け(塩こぶで)
キャベツの浅漬け(塩こぶで)
こちらも塩加減バッチリでした

サラダ
トマトはかかせません

アボガドも大好きです

ごちそう様でした

タグ :夏野菜、カレー、浅漬け
サザエさん
久々にサザエさん見ました。
(27時間TVの流れで)

最近サザエさんの視聴率が下がった
というのが話題になっていました。
理由は子ども達が、わからないことが多いから
見てみて、あーなるほどと
電話はダイヤル式の黒電話
波平さんとふねさんの普段着は着物。
私が子どもの頃でも、着物が普段着の人はほとんどいなかった
長谷川まち子さんのいた頃の昭和の設定が今もそのまま。
ちょっと話変わって
私、保育園や、幼稚園、小学校に、おはなし会に行くんだけれど
ロングセラーの昔からある絵本や、おはなしは苦労します

理由は子ども達が、わからないことが多いから

見てみて、あーなるほどと

電話はダイヤル式の黒電話

波平さんとふねさんの普段着は着物。
私が子どもの頃でも、着物が普段着の人はほとんどいなかった

長谷川まち子さんのいた頃の昭和の設定が今もそのまま。
ちょっと話変わって
私、保育園や、幼稚園、小学校に、おはなし会に行くんだけれど

ロングセラーの昔からある絵本や、おはなしは苦労します

先日も昔話の中で臼と杵がでてくるんだけれど、
保育園なら、餅つき大会があるだろうから知っているだろうとやったら、
みんな「知らない

後で先生に聞いたら「喉に詰めたりの事故が怖いので餅つきはしていない。」
とのこと。
見たことない物、経験したこがないことが多すぎて
昔ながらのお話は、良いものが多いのだけれど、
おはなしを進める前や、後の説明が場合によっては
必要になり、本当にやりにくいです

タグ :昔話、ロングセラー、餅つき
昼ごはん
今日の昼ごはん

家人がハズイに買い物に行ったついでに、
お昼のお惣菜を買ってきました。
コロッケ
揚げたてアツアツです
キャベツを添えて

焼き鳥
待ちきれず、すでに何本か食べてます

(電子レンジでチンして温め直すよりオーブントースターで焼く方が断然美味しい
)

トマト

シーザードレッシング大好きなのでかけて、主食のように食べてます

イカとエビの塩だれ炒め
エビもイカも大好き

ポテトサラダサンド
昨日の残り物

二人で行ってそれぞれ食べたい物をチョイスしたみたいなんですが
どう見てもおつまみ

お酒大好きな私

怪我以来、禁酒中

痛みがひどかった時は飲みたいとも思わなかったのだけれど、
おさまってきて、そろそろ飲みたい気分に

でもまだ後少しガマン

タグ :おつまみ、焼き鳥、残り物
ちょっと気になっていること?
私、この滋賀咲くブログさん、
最初は仕事上のブログをUPするために
投稿していました
最初は仕事上のブログをUPするために
投稿していました

(e-radioのおいしがうれしがみつけたい2013)
のレポーターをしていて、仕事の一つとして投稿していました
のレポーターをしていて、仕事の一つとして投稿していました

今は、この「美味しい生活」を昨日始めたのと
ボランティアで活動している「草津おはなし研究会」のブログ担当として、投稿しています。
一つ解せないのは

私と同じように契約社員としてレポーターをしていた、
私より、以前のレポーターさんのブログが今も上位のランキングに常連で入っていることです


もう、私も2年以上経っているのにそれ以上経っているレポーターさんの記事を
今もたくさんの方が見ていらっしゃる

いったい、どんな方が見ているのかなー
